ニューナゴヤクリニック歯科

当院では「ノンクラスプ義歯」を取り扱っております。
この義歯は、入れ歯の欠点である違和感や見た目の問題を大幅に解消してくれる。まさに「魔法の入れ歯」なのです。
針金を使用しておりませんので、金属の嫌な味とも痛みともはたまた見栄えの悪さともお別れしましょう!

また、ノンクラスプ義歯にも素材によってルシトーン・バルプラスト・カルデント等いくつか分類が有り、当院では口腔の状態や歯の本数などによって、最適なものをご提案しております。

従来の入れ歯との比較
★見た目が自然
金属の留め具部分が無いのでとても見た目が自然です。

★汚れない
使用素材には表面張力が発生し、また吸水性がとても低いため水分や油分を寄せ付けない成分なので、汚れや匂いのつきにくい入れ歯です。勿論、雑菌も寄せ付けない衛生的な入れ歯です。

★軽い
水に浮くほどの軽さでお口の中でも違和感無く装着できます。

★付け心地
弾軟性樹脂を使用しているためとてもしなやかでソフトな付け心地です。

★安全性
人体に対し毒性0%。安心して長く使用していただけます。

★耐久性
従来の他のナイロン製義歯に比べ吸水性が無いため樹脂変形も無く、細い部分には特殊繊維補強を用いているため丈夫です。

ルシトーンとは
より自然な仕上がりで入れ歯とは気づかれにくく、つけているご本人も、味や感触にあまり違和感を感じません。また、お手入れも簡単で取り扱いやすいものになっております。加えて、ルシトーンでは5色から使用者様の歯肉の色に合わせたものを選べますので、自分にあった美しい義歯を作りやすくなります。

バルプラストとは
バルプラストは、スーパーポリアミドナイロンという素材を使い、従来では不可能だった薄さと、従来の半分ほどの重さを実現した義歯です。アメリカでは50年の利用実績があり、世界30カ国で広く利用されています。また、ほとんどの部分を同一の素材で作成するため、より精度が高くフィット感のある入れ歯を作成することができます。素材自体もしなやかで、 曲げても割れないなど、維持のしやすさも魅力です。

カルデントとは
針金の無い入れ歯(ノンスクラプ)をせっかく作ってもらっても 歯茎の色とマッチしなくて目だってしまう。そんな方にも、カルデントならカラーパレット6色の中からオーダーすることができます。

金属床義歯とは、義歯床が金属で出来ている入れ歯です。
義歯床を金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、保険のものよりもしゃべりやすく、違和感が少ない総入れ歯を作れる可能性が高くなります。




ミニSGアタッチメント

材質に生体親和性の高いバロア(金・白金・イリジウムの合金)とチタンを使用した、ロック機構付きの義歯です。パーツによって、維持する力を変更できるため、患者様にあった力で義歯を固定しておくことができます。口腔内や残っている歯の状況に合わせて、様々なパーツが用意されておりますので、違和感の軽減も可能となっております。



残っている自分の歯に磁性金属をうめこみ、入れ歯側に超小型磁石を取り付け、義歯を磁力によりぴったり吸着させる方法で行います。

1)マグネット式の入れ歯は見た目がきれい
2)シンプル構造でカンタン手入れ
3)ピタッとはまり、着脱もカンタン

マグネット式入れ歯Q&A
Q1: 歯を抜いてしまったのですが、マグネット式入れ歯にできますか?
A1: 歯の根の部分が残っていれば、マグネット式の入れ歯は装着できますので、歯の根の部分がどの程度残っているか先生にご相談ください。

Q2: 磁石は人体に影響を与えませんか?
A2: 肩こりの緩和や健康ネックレスに使用されるくらいですから問題ありません。

Q3: 治療は健康保険で行えますか?
A3: 残念ですがマグネット式入れ歯は保険治療で行うことができません。

従来の義歯では痛みが取れない、しゃべると外れやすいなどでお困りの方におすすめする、接触面に柔らかいシリコーンを利用した義歯です。 無味無臭でフィット感が高く、クッション効果で歯肉にかかる負担も軽減されるため、義歯を使った 生活が従来より快適に感じることが期待できます。

ループ・シリコーン義歯Q&A
Q1: 今までの入れ歯とは何が違うの?
A1: 従来の入れ歯は歯ぐきに対してプラスチック(レジン)もしくは金属でしたが、ループ・シリコーン義歯では歯ぐきに対してバイオシリコーン(やわらかい素材)を使用しております。

Q2: 食事中、食べカスが入れ歯と歯ぐきの間に入るのですが?
A2: ループ・シリコーン義歯はバイオシリコーンのクッション作用で、歯ぐきや残っている歯にピッタリと合うため隙間ができにくく、食べカスは入りません。

Q3: ループ・シリコーン義歯は長持ちするの?
A3: 患者様のお手入れの仕方にもよりますが、平均で3年以上は快適にお使いいただけます。また、歯ぐきの状態の変化により入れ歯が合わなくなればバイオシリコーンの部分だけの張替えも可能です。




一般的な入れ歯は、こちらにあたるものとなります。
保険義歯は、保険適用が可能な代わりに、 入れ歯を支えるための「クラスプ」という金属のバネを歯に引っ掛ける必要がございます。
そのため見た目が悪くなってしまいますが、保険ではこのタイプの部分入れ歯しか作ることが出来ません。ものを噛む能力は、天然の歯の約20〜30%程度です。
安価ではございますが、非保険の義歯と比べ負担や使いやすさで劣るため、よくご相談の上でご自分にあったものをお使いください。


トップページ・アクセス
医院紹介
治療の流れ
アンチエイジング
インプラント
審美歯科・ホワイトニング
矯正歯科
無痛治療・レーザー
歯周病・予防歯科
金属アレルギー
入れ歯
歯ぎしり・噛みしめ


Copyright(C)
New Nagoya Dental Clinic.
All Rights Reserved.